2006年01月30日
2006年01月28日
2006年01月27日
2006年01月26日
2006年01月21日
2006年01月17日
2006年01月13日
2006年01月12日
2006年01月11日
2006年01月09日
2006年01月08日
2006年01月07日
2006年01月06日
2006年01月05日
2006年01月04日
2006年01月01日
◆サヨナラ2005


大晦日に病院なんて・・。
父の具合が悪そうなので、病院へ。昨夜もとても苦しそうで、これはもしかしたら重い病気かもしれない、もうトシだし、そうだとしてもしょうがないな、という気持ちでいた。だけど、いつも私がおぜん立てをしないと動こうとしない父に腹が立つ。今日だって、ほんとはいろいろ予定があったのに。それに、長い時間母を一人にしておけないから、バカみたいだけど3人で行ったのだ。大晦日なのに、病院には意外と多くの外来患者がいて、それもお年寄りよりもむしろ若者が多い。隣にいた女の人なんて、洗面器を手に持ったままで苦しそうだった。そんな中で、うちの父なんか待ってる間もペラペラ喋るし、名前を呼ばれると「はいっ」なんてやたら反応が早く、とても重病人に見えず。というわけで、結局たいした事無かったのでした(苦笑)。父はやたら自分のことを大袈裟にいうクセのある人で。長男で、その後3人妹が続き、そのうちのひとりが早く亡くなったこともあって、大事に育てられすぎて、あんなバカ殿みたいな人になっちゃったのかも。ほんとに人騒がせな人だ。ま、悪い病気じゃなくてホッとしたけれど。
今年はなんだか低レベルな中でも、さらに不調な一年だったかもしれず。でも大事に至るような事はなくて有り難かった。もう一匹猫を面倒みることになるとは思ってもみなかったけれど。それと、今年ずっと考えていたことは、自分の過敏さで周りを裁いているんじゃないか、悪者にしているんじゃないかってこと。傷ついた、傷つけられたって騒ぐ事のみっともなさ。思いやりは勿論大切だけれど、それを相手に望み過ぎるのはどうなのか。簡単に傷つくことだって傲慢なんじゃないか、・・ってそんなことをよく考えていました。そう思って自分を戒めているつもりでいても、相変わらずささいなことでイライラしたり。リアル、ネットとも人との関係に悩む事が多い一年だったかもしれません。(いつものことか)
というわけで、今年一年いろいろ有難うございました。規格外の私ではありますが、懲りずにどうかまた来年もよろしくお願いします。よいお年を。